※価格につきましてはセミナー開催時の税率が適用されます。
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() |
■ | 最低賃金の引き上げ、求められるベースアップ、社会保険の適用拡など、企業の持ち出しが増えている今、あなたの会社の制度を見直してみませんか。 |
■日 時: |
2023年11月30日(木)14:00~16:00 |
■講師名: | 菊谷 寛之氏(株式会社プライムコンサルタント代表 成果人事研究会主宰) |
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() 自社の困った社員!あなたなら「こんなときどうする?」 ≪服務規律・メンタル・ハラスメント 編≫ |
■ | リアルな事例や判例をもとに、組織内のトラブルを未然に防ぎ、活気ある職場環境を築くためのノウハウを解説します。「ハラスメントを起こす社員への対策や対応」「精神疾患を理由とする休職への対応」等を学ぶことができます。 |
■日 時: | 2023年12月14日(木)14:00~15:30 |
■講師名: | 田中 雅敏氏(明倫国際法律事務所 代表弁護士・弁理士) |
【オンライン開催】 |
![]() -第一法規プレゼンツ!- ~コンプライアンス研修教材のご案内セミナー~ |
■ | コンプライアンスを社員一人一人に浸透させることの重要性について、数多くの企業のコンプライアンス研修の講師を務める講師が解説します。 |
■日 時: | 2023年12月6日(水)16:00~16:30 |
■講師名: | 第一法規株式会社 |
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() =『図解と実践トレーニングでわかる!ISO14001内部監査で解説』= |
■ | ISO14001を取得し維持していくことは、組織として大きな意味があります。本セミナーでは、ISO内部監査員を養成するためのポイント、力量を保つためのトレーニングについて解説します。 |
■日 時: |
2023年12月8日(金)14:00~17:00 |
■講師名: | 子安 伸幸氏(株式会社ユニバース チーフコンサルタント) |
【オンライン開催】 |
![]() =産業廃棄物適正管理能力検定 公式テキスト 第5版で解説!= |
■ | 『産業廃棄物適正管理能力検定』は、産業廃棄物を排出する企業の担当者を対象に、産業廃棄物を管理する上で必須の知識を問う検定試験です。本セミナーでは『産業廃棄物適正管理能力検定 公式テキスト第5版』の問題を解きながら、解説をまじえて廃棄物処理法の基礎から理解を深めます。 |
■日 時: |
2023年11月22日(水)14:00~17:00 |
■講師名: | 板倉 聡至氏(株式会社ユニバース) |
【オンライン開催】 |
![]() -『図解でわかる!環境法・条例―基本のキ― 改訂2版』で解説!- |
■ | 大人気の『環境法・条例の基礎セミナー』の安達講師が、環境法を読み解く基本的なポイント、重要な環境法の基礎などについて『さらに』やさしく解説します。 |
■日 時: |
2023年11月8日(水)14:00~17:00 |
■講師名: | 安達 宏之氏((有)洛思社 代表取締役/環境経営部門チーフディレクター) |
【オンライン開催】 |
![]() |
■ | ISO14001事務局ほか環境関連部署のご担当者様とともに、企業の総務・法務等のご担当者様が「環境」法務を確認することを想定し、環境法の全体把握、最近の法改正で気をつけるべき点、法令管理の方法などをわかりやすく解説します。 |
■日 時: |
2023年9月14日(木)【東海・北陸エリア】 2023年9月27日(水)【関西エリア】 2023年10月6日(金)【東京・関東・信越エリア】 2023年10月27日(金)【中国・四国・九州エリア】 2023年12月7日(木)【北海道・東北エリア】 |
■講師名: | 安達 宏之氏((有)洛思社 代表取締役/環境経営部門チーフディレクター) |
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() 郵便業務のプロは知っている、知らないと損なノウハウ大公開! 法律事務所がおさえておくべき郵便の豆知識 |
■ | 法律事務所では必須の業務である「郵便」。「信書の取扱い」や「郵送区分」などなど、理解しておくべきことは多岐にわたります。今回は「法律事務所がおさえておくべき郵便の豆知識」を30分で解説します。 |
■日 時: | 2023年12月14日(木)18:30~19:00 |
■講師名: |
平野 敏男氏(篠田総合法律事務所 事務職員)
|
【オンライン開催】 |
![]() 『弁護士の護身術~人的トラブルに巻き込まれないための心得~』 出版記念オンラインセミナー |
■ | 書籍『弁護士の護身術~人的トラブルに巻き込まれないための心得~』の執筆者が、人的トラブルに巻き込まれないための心得や、弁護士として生きていく上で大切にすべき考え方を講演します。 |
■日 時: | 2023年12月13日(水)18:30~19:30 |
■講師名: |
深澤 諭史氏(服部啓法律事務所 弁護士)
|
【オンライン開催】 |
![]() [判例データベース攻略2:戦略的検索テクニック] |
■ | 弁護士の普段の業務である「判例検索」について、一度は「論点から判例を検索したい」「相手方が主張しそうな判例を効率よく調べたい」と悩まれたことがあるのではないでしょうか。『D1-Law.com 判例体系』を用いて「検索のテクニック・小技」について徹底解説します。 |
■日 時: | 2023年12月5日(火)18:30~19:30 |
■講師名: |
由井 照彦氏(KOWA法律事務所 弁護士)
|
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() 〔第1回〕外貨建取引/修繕費・資本的支出 編 |
■ | 税理士として経験豊富な講師が実際に苦慮した税務の「難問」を事例として取り上げ、「税務・会計データベース」の活用事例を紹介します。 |
■日 時: | 2023年11月7日(火)16:00~17:30 |
■講師名: | 上西 左大信氏(税理士) 佐藤 善恵氏(税理士) |
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() |
■ | 自治体職員が身に着けておくべき「法令・条例の読み方」「コンプライアンス」「法的思考」等のテーマを、自治体勤務経験のある法曹有資格者ほか、自治体法務のスペシャリストが解説します。 |
■日 時: |
2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
吉田 利宏氏(元衆議院法制局参事) 中村 健人氏(弁護士・小松島市法務監) 野村 憲一氏(議会事務局実務研究会会員・市川市職員) 帖佐 直美氏(弁護士・元流山市政策法務室長) |
【オンライン開催】 |
![]() |
■ | 「公職選挙法違反で警告・検挙されてしまう場合はどんなとき?」など、基本的なポイントから誤りやすいポイントまで、最近の公職選挙法違反事例とあわせて、選挙運動の留意点を、警告・検挙事例を挙げて具体的に紹介します。 |
■日 時: |
2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
中村 健人氏(弁護士・小松島市法務監)
|
![]() |
【介護・福祉】 |
![]() ベテランケアマネジャーのひきだしの"中にあるもの" ―実践事例からわかる現場対応のヒント― |
■ | 2023年7月発刊書籍『「難しい」と感じるケースに直面したら、何をする?ベテランケアマネジャーのひきだし―実践事例からわかる現場対応のヒント―』の著者が、事例の解説や書籍に書ききれなかった事例等について講演します。 |
■日 時: | 2024年4月30日(火)まで |
■講師名: |
山内 知樹氏(みつばウェルビーイング株式会社代表取締役社長)
|
【法曹】 |
![]() リアルを知る”双璧”が語る! 『懲戒請求・紛議調停を申し立てられた際の弁護士実務と心得』出版記念セミナー |
■ | 書籍『懲戒請求・紛議調停を申し立てられた際の弁護士実務と心得』の執筆陣が、懲戒請求を受けた際の対応を解説します。 |
■日 時: | 2024年4月30日(火)まで |
■講師名: |
伊藤 諭氏(弁護士法人ASK川崎 弁護士) 北 周士氏(法律事務所アルシエン 弁護士) |
【税・会計】 |
![]() 〔第1回〕外貨建取引/修繕費・資本的支出 編 |
■ | 税理士として経験豊富な講師が実際に苦慮した税務の「難問」を事例として取り上げ、「税務・会計データベース」の活用事例を紹介します。 |
■日 時: | 2024年4月30日(火)まで |
■講師名: |
上西 左大信氏(税理士) 佐藤 善恵氏(税理士) |
【税・会計】 |
![]() 「時価」の算出方法『税理士のための「時価」の算出方法Q&A』出版記念セミナー |
■ | 税理士にとって悩むことの多い、相続実務における土地や建物の「時価」の算出方法について、実務経験豊富な講師が解説します。 |
■日 時: | 2024年4月30日(火)まで |
■講師名: |
上西 左大信氏(税理士)
|
【法曹】 |
![]() うちの法律事務所はどっち向き?オンラインセミナー |
■ | 弁護士に文書作成ツールとして根強い人気を誇る「一太郎」・「Word」をこよなく愛する講師陣が、その特長や便利なポイント、業務で役立つテクニックを紹介します。 |
■日 時: | 2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
伊藤 次彦氏(五反田法律事務所 事務職員) 根本 好文氏(日比谷シティ法律事務所 事務職員) |
【企業法務】 |
![]() 自分と会社の未来を繋ぐ!事例から学ぶコンプライアンスセミナー |
■ | コンプライアンスは今や、広く社会に求められ、期待されることに応えることや企業の「社会的使命」を果たすことまで含まれます。コンプライアンスとリスク管理の基本と原則について解説します。 |
■日 時: | 2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
第1弾:芳賀 恒人氏(㈱エス・ピー・ネットワーク 取締役副社長 首席研究員) 第2弾:安藤 未生氏(㈱エス・ピー・ネットワーク 総合研究部 上級研究員) 第3弾:小田 野々花氏(㈱エス・ピー・ネットワーク 総合研究部 研究員) |
【税・会計】 |
![]() |
■ | 相続税調査において「名義預金」は最重要の調査項目です。名義預金の考え方を理解し、正しい相続税調査での対応方法について説明します。 |
■日 時: | 2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
山下 太郎氏(税理士・不動産鑑定士)
|
【企業法務】 |
![]() |
■ | 社内において法務リテラシーを醸成することは、企業全体のリスク管理と価値向上につながります。本セミナーでは、社内における法務リテラシーの醸成の方法について解説します。 |
■日 時: | 2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
鳥山 半六氏(弁護士法人色川法律事務所東京事務所担当 パートナー(弁護士・弁理士))
|
【人事労務】 |
![]() ~整理して業務に落とし込もう~ |
■ | 「対・人」であるメンタルヘルス対応は、明確な正解がない&一番シリアスな問題として、悩まれることも多いのではないでしょうか。産業医の先生と一緒に、そんなモヤモヤを解決しましょう。 |
■日 時: | 2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
石澤 哲郎氏(セントラルメディカルサポート 代表産業医)
|
【人事労務】 |
![]() 運送業の2024年問題~法改正でどう変わる?現場対応の方法伝授します~ |
■ | 労働基準法の改正により、運送業界に深刻な影響が出ると言われている「2024年問題」について、法改正の制度解説から現場の対応方法まで、具体的に解説します。 |
■日 時: | 2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
石原 清美氏(社会保険労務士事務所オフィスきよみ 特定社会保険労務士)
|
【人事労務】 |
![]() コミュニケーション・スキルアップセミナー |
■ | これからの人事労務管理職は、自己の魅力を高めながら部下を見極め、発信していかなくてはならない。今の時代に求められるマネジメント能力を具体的な事例を交えながら、解説します。 |
■日 時: | 2024年3月31日(日)まで |
■講師名: |
相川 泰一氏((株)AIコンサルティング 代表取締役 採用人事コンサルタント)
|
【法曹】 |
![]() |
■ | 今回のセミナーは「知っておきたい調査の小技」がテーマです。文献の調べ方やインターネットを使った調査のコツなど、あらためて聞くと勉強になる内容を凝縮して解説します。 |
■日 時: | 2024年2月29日(木)まで |
■講師名: |
根本 好文氏(日比谷シティ法律事務所 事務職員)
|
【法曹】 |
![]() 『業界分析と事例からわかる!リアルを見つめて考える 女性弁護士のキャリアデザイン』 出版記念オンラインセミナー |
■ | 女性弁護士の「キャリアデザイン」にフォーカスしたセミナーを開催。女性弁護士3名が登壇し「あるある」やこれまでに抱えた葛藤、キャリアデザインについて、実際の体験談をまじえて紹介します。 |
■日 時: | 2024年2月29日(木)まで |
■講師名: |
菅原 直美氏(吉祥寺リネン法律事務所 弁護士) 林 千賀子氏(ゆい法律事務所 弁護士) 大橋 いく乃氏(弁護士法人ルミナス法律事務所 弁護士) |
【介護・福祉】 |
![]() |
■ | 介護業界において、「業務効率化」や「ICT化」、「DX」という言葉を頻繁に目にするようになりましたが、疑問・お悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。受講者の皆さまの疑問にお答えするセミナーです。 |
■日 時: | 2024年2月29日(木)まで |
■講師名: |
竹下 康平氏(株式会社ビーブリッド 代表取締役)
|
【税・会計】 |
![]() |
■ | 「繁忙期」をなくして、使える時間を増やしたい、税理士・税理士事務所職員の方向けのオンラインセミナーです。2022年11月に開催し、大きな反響をいただいたセミナーの第2弾です。 |
■日 時: | 2024年2月29日(木)まで |
■講師名: |
井ノ上 陽一氏(効率化コンサルタント・税理士)
|
【企業法務】 |
![]() |
■ | 実務経験豊富な弁護士が契約書のドラフト、レビュー、確認を行う上での注意点・チェックするべきポイントを契約書の全体像、さらには個別契約類型(売買契約・業務委託契約・請負契約)ごとに解説します。 |
■日 時: | 2024年1月31日(水)まで |
■講師名: |
滝 琢磨氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士)
|
【法曹】 |
![]() |
■ | 今回のセミナーは「知っておきたい調査の小技」がテーマです。文献の調べ方やインターネットを使った調査のコツなど、あらためて聞くと勉強になる内容を凝縮して解説します。 |
■日 時: | 2024年1月31日(水)まで |
■講師名: |
根本好文 氏(日比谷シティ法律事務所 事務職員)
|
【法曹】 |
![]() |
■ | 弁護士の普段の業務である「判例検索」について、一度は「もっと事案の論点に近い判例はないのか?」「ほかに検索の方法はないのか?」と悩まれたことがあるのではないでしょうか。『D1-Law.com 判例体系』を用いて、検索機能やその方法について解説します。 |
■日 時: | 2024年1月31日(水)まで |
■講師名: |
由井 照彦氏(KOWA法律事務所 弁護士)
|
【法曹】 |
![]() |
■ | 一言で「医療法務」と言っても、医療機関ごとに異なる対応方法があり、弁護士が気を付けるべき点は多岐にわたります。書籍『弁護士のための医療法務 実践編~大切なことは医療倫理にあり~』の執筆陣を講師に迎え、医療法務について理解を深める内容です。 |
■日 時: | 2024年1月31日(水)まで |
■講師名: |
大江 弘之氏(奥・片山・佐藤法律事務所) 鈴木 孝昭氏(弁護士法人MIA法律事務所) |
【税・会計】 |
![]() |
■ | 相続税評価において、正しい判断を行うためには、必要な資料を適切に集めることが不可欠です。相続税評価に必要な土地評価資料の入手方法について、具体的な方法や注意点を解説します。 |
■日 時: | 2024年1月31日(水)まで |
■講師名: |
山下 太郎氏(税理士・不動産鑑定士)
|
【税・会計】 |
![]() |
■ | 税理士事務所がDXを進める具体的な方法をわかりやすく解説します。DXの基礎知識はもちろん、税理士事務所が実践しやすいDX推進のヒント満載のセミナーです。 |
■日 時: | 2024年1月31日(水)まで |
■講師名: |
佐藤 大樹氏(辻・本郷ITコンサルティング株式会社 DXバックオフィス事業部コンサルタント)
鬼澤 英氏(辻・本郷ITコンサルティング株式会社 取締役) |
【介護・福祉】 |
![]() ―地域、自治体、他施設・事業所等と「連携」して進める災害・感染症対策― |
■ | 2023年3月22日に発刊した『これで安心!介護施設・事業所のBCP運用ガイド ―地域、自治体、他施設・事業所等と「連携」して進める災害・感染症対策―』の執筆者が、書籍内容の具体的な解説や、実体験に基づく事例等について講演します。 |
■日 時: | 2023年12月31日(日)まで |
■講師名: |
佐々木 薫氏(社会福祉法人仙台市社会事業協会理事)
|
【法曹】 |
![]() |
■ | シリーズ第5弾では、改めてExcelで工夫できる法律事務所の会計業務に着目し、講師自身がぶつかった壁を、Excelを活用してどう乗り越えたのかを当時の状況、改善方法、具体的なExcelの操作面含め解説します。 |
■日 時: | 2023年11月31日(火)まで |
■講師名: |
伊藤次彦 氏(五反田法律事務所 事務職員)
|