※価格につきましてはセミナー開催時の税率が適用されます。
![]() |
各地域の条例も解説! |
![]() ―基礎知識、最新動向、管理手法のポイント― |
■ | 本セミナーは、ISO14001事務局ほか環境関連部署のご担当者様とともに(特に、新しいご担当者様)、企業の総務・法務等のご担当者様が「環境」法務を点検、復習することを想定し、環境法の全体把握、最近の法改正で気をつけるべき点、法令管理の方法などをわかりやすく解説します。また、条例についても、法律との関係など基礎知識を踏まえ、分野ごとに環境条例のポイントと動向について解説します。この機会にぜひ、ご参加いただきますようお願い申し上げます。 |
■日 時: |
【東 京】 2019/03/01(金)10:30-17:00(受付開始10:00) 【大 阪】 2019/03/08(金)10:00-16:30(受付開始 9:30) 【名古屋】 2019/03/13(水)10:30-17:00(受付開始10:00) |
■講師名: | 安達 宏之氏 (有)洛思社 代表取締役/環境経営部門チーフディレクター |
最新動向! |
![]() 海外環境規制の最前線とビジネス活用のポイント |
法規制や標準規格は、ビジネスコストをあげ不要な手間を増やすだけ、と思われがちです。 これらを徹底活用して強みに変えるとはどういうことか、具体的な事例とともに、WESの連載記事『グローバルビジネスを左右する法規制と標準規格』の執筆者・市川芳明先生(東京都市大学環境学部客員教授・多摩大学ルール形成戦略研究所客員教授)が解説します。 また、欧州REACH規則について、2018年5月に段階的導入物質登録が完了しました。今後の課題として、これから重視される対応のポイントやBREXIT対応について、WESの海外法令相談室回答者・解説記事執筆者の林宏先生(さがみ化学物質管理株式会社代表取締役)が解説します。 |
■日 時: |
【東京】 2019/02/01(金)13:30-17:00(受付開始13:00) 【大阪】 2019/02/21(木)13:30-17:00(受付開始13:00) |
■講師名: |
市川 芳明氏 東京都市大学環境学部客員教授・多摩大学ルール形成戦略研究所客員教授 林 宏氏 さがみ化学物質管理株式会社代表取締役 |