ホーム > 業種・職種 > 法曹 > 論点体系 判例民法<第3版>7

決算祭!送料無料キャンペーン実施中

第一法規入門書フェア実施中

買い忘れありませんかキャンペーン実施中

論点体系 判例民法<第3版>7

論点ごとに判例の到達点が瞬時につかめる!訴訟、交渉、法律相談にいつでも使える必携書

在庫あり

定価

定価

5,720 (本体:5,200円) 在庫あり

編著者名

能見善久 加藤新太郎 編集代表

  • 単行本
  • 法曹
ISBN 978-4-474-05948-1
発刊年月日 2018-12-13
判型 A5判/C3332
ページ数 548
巻数/略称 /論点民3版7価
商品コード 059485

商品概要

逐条形式で、論点を体系的に整理。必要に応じて学説の状況にふれながらも、現在の判例の到達点を解説することに主眼をおいた判例コンメンタール。条ごとに、実務家が押さえておきたい法律上の問題点(論点)を体系化し、論点ごとに判例の到達点をわかりやすく明示。第3版は、債権法、相続法改正に対応し、全11巻に拡充。

目次

はしがき
編集・執筆者一覧
凡 例

第 8 節 雇 用
第623条(雇用)……………………………………………(前田太朗)
第624条(報酬の支払時期)……………………………………(同)
第624条の 2(履行の割合に応じた報酬)………………… (同)
第625条(使用者の権利の譲渡の制限等)……………………(同)
第626条(期間の定めのある雇用の解除)……………………(同)
第627条(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)…………(同)
第628条(やむを得ない事由による雇用の解除)……………(同)
第629条(雇用の更新の推定等)………………………………(同)
第630条(雇用の解除の効力)…………………………………(同)
第631条(使用者についての破産手続の開始による解約の申入れ)………(同)
第 9 節 請 負
第632条(請負)……………………………………………(谷本陽一)
第633条(報酬の支払時期)……………………………………(同)
第634条(注文者が受ける利益の割合に応じた報酬)……(後藤巻則・谷本陽一)
第635条 削除………………………………………………(谷本陽一)
第636条(請負人の担保責任の制限)…………………………(同)
第637条(目的物の種類又は品質に関する担保責任の期間の制限)…………(同)
第638条・第639条 削除……………………………………… (同)
第640条 削除……………………………………………………(同)
第641条(注文者による契約の解除)…………………………(同)
第642条(注文者についての破産手続の開始による解除)…(同)
第10節 委 任
第643条(委任)………………………………(後藤巻則・前田太朗)
第644条(受任者の注意義務)…………………………………(同)
第644条の 2(復受任者の選任等)………………………(前田太朗)
第645条(受任者による報告)………………(後藤巻則・前田太朗)
第646条(受任者による受取物の引渡し等)…………………(同)
第647条(受任者の金銭の消費についての責任)……………(同)
第648条(受任者の報酬)………………………………………(同)
第648条の 2(成果等に対する報酬)……………………(前田太朗)
第649条(受任者による費用の前払請求)…(後藤巻則・前田太朗)
第650条(受任者による費用等の償還請求等)………………(同)
第651条(委任の解除)…………………………………………(同)
第652条(委任の解除の効力)…………………………………(同)
第653条(委任の終了事由)……………………………………(同)
第654条(委任の終了後の処分)………………………………(同)
第655条(委任の終了の対抗要件)……………………………(同)
第656条(準委任)………………………………………………(同)
第11節 寄 託
第657条(寄託)…………………………………………(四ッ谷有喜)
第657条の 2(寄託物受取り前の寄託者による寄託の解除等)……………(同)
第658条(寄託物の使用及び第三者による保管)……………(同)
第659条(無報酬の受寄者の注意義務)………………………(同)
第660条(受寄者の通知義務等)………………………………(同)
第661条(寄託者による損害賠償)……………………………(同)
第662条(寄託者による返還請求等)…………………………(同)
第663条(寄託物の返還の時期)………………………………(同)
第664条(寄託物の返還の場所)………………………………(同)
第664条の 2(損害賠償及び費用の償還の請求権についての期間の制限)……(同)
第665条(委任の規定の準用)…………………………………(同)
第665条の 2(混合寄託)…………………………………… (同)
第666条(消費寄託)……………………………………………(同)
第12節 組 合
第667条(組合契約)……………………………………………(同)
第667条の 2(他の組合員の債務不履行)………………… (同)
第667条の 3(組合員の一人についての意思表示の無効等)………(同)
第668条(組合財産の共有)……………………………………(同)
第669条(金銭出資の不履行の責任)…………………………(同)
第670条(業務の決定及び執行の方法)………………………(同)
第670条の 2(組合の代理)………………………………… (同)
第671条(委任の規定の準用)…………………………………(同)
第672条(業務執行組合員の辞任及び解任)…………………(同)
第673条(組合員の組合の業務及び財産状況に関する検査)……… (同)
第674条(組合員の損益分配の割合)…………………………(同)
第675条(組合の債権者の権利の行使)………………………(同)
第676条(組合員の持分の処分及び組合財産の分割)………(同)
第677条(組合財産に対する組合員の債権者の権利の行使の禁止)……(同)
第677条の 2(組合員の加入)…………………………………(同)
第678条(組合員の脱退)………………………………………(同)
第679条……………………………………………………………(同)
第680条(組合員の除名)………………………………………(同)
第680条の 2(脱退した組合員の責任等)………………… (同)
第681条(脱退した組合員の持分の払戻し)…………………(同)
第682条(組合の解散事由)……………………………………(同)
第683条(組合の解散の請求)…………………………………(同)
第684条(組合契約の解除の効力)……………………………(同)
第685条(組合の清算及び清算人の選任)……………………(同)
第686条(清算人の業務の決定及び執行の方法)……………(同)
第687条(組合員である清算人の辞任及び解任)……………(同)
第688条(清算人の職務及び権限並びに残余財産の分割方法)…………(同)
第13節 終身定期金
第689条(終身定期金契約)……………………………………(同)
第690条(終身定期金の計算)…………………………………(同)
第691条(終身定期金契約の解除)……………………………(同)
第692条(終身定期金契約の解除と同時履行)………………(同)
第693条(終身定期金債権の存続の宣告)……………………(同)
第694条(終身定期金の遺贈)…………………………………(同)
第14節 和 解
第695条(和解)…………………………………………………(同)
第696条(和解の効力)…………………………………………(同)
消費者契約法…………………………………………………(鹿野菜穂子)
第 1 章 総 則
第 1 条(目的)……………………………………………………(同)
第 2 条(定義)……………………………………………………(同)
第 3 条(事業者及び消費者の努力)……………………………(同)
第 2 章 消費者契約
第 1 節 消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し
第 4 条(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)……(同)
第 5 条(媒介の委託を受けた第三者及び代理人)……………(同)
第 6 条(解釈規定)………………………………………………(同)
第 6 条の 2(取消権を行使した消費者の返還義務)……… (同)
第 7 条(取消権の行使期間等)…………………………………(同)
第 2 節 消費者契約の条項の無効
第 8 条(事業者の損害賠償の責任を免除する条項等の無効)………(同)
第 8 条の 2(消費者の解除権を放棄させる条項等の無効)……… (同)
第 8 条の 3(事業者に対し後見開始の審判等による解除権を付与する条項の無効)……(同)
第 9 条(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)……(同)
第10条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)………(同)
第 3 節 補 則
第11条(他の法律の適用)………………………………………(同)
第 3 章 差止請求…………………………………………… (同)
(第12条~第47条)
第 4 章 雑 則
第48条(適用除外)………………………………………………(同)
第48条の 2(権限の委任)…………………………………… (同)
第 5 章 罰 則
第49条………………………………………………………………(同)
第50条………………………………………………………………(同)
第51条………………………………………………………………(同)
第52条………………………………………………………………(同)
第53条………………………………………………………………(同)
附則…………………………………………………………………(同)

(民法)
第 3 章 事務管理
第697条(事務管理)………………………………………(藤原正則)
第698条(緊急事務管理)………………………………………(同)
第699条(管理者の通知義務)…………………………………(同)
第700条(管理者による事務管理の継続)……………………(同)
第701条(委任の規定の準用)…………………………………(同)
第702条(管理者による費用の償還請求等)…………………(同)
第 4 章 不当利得
第703条(不当利得の返還義務)………………………………(同)
第704条(悪意の受益者の返還義務等)………………………(同)
第705条(債務の不存在を知ってした弁済)…………………(同)
第706条(期限前の弁済)………………………………………(同)
第707条(他人の債務の弁済)…………………………………(同)
第708条(不法原因給付)………………………………………(同)

事項索引
判例索引
以下は第 6 巻に収録
第 3 編 債権
第 2 章 契約
第 1 節 総則
第 1 款 契約の成立 【第521条~第532条】
第 2 款 契約の効力 【第533条~第539条】
第 3 款 契約上の地位の移転 【第539条の 2】
第 4 款 契約の解除 【第540条~第548条】
第 5 款 定型約款 【第548条の 2~第548条の 4】
第 2 節 贈与 【第549条~第554条】
第 3 節 売買
第 1 款 総則 【第555条~第559条】
第 2 款 売買の効力 【第560条~第578条】
第 3 款 買戻し 【第579条~第585条】
第 4 節 交換 【第586条】
第 5 節 消費貸借 【第587条~第592条】
第 6 節 使用貸借 【第593条~第600条】
第 7 節 賃貸借
第 1 款 総則 【第601条~第604条】
第 2 款 賃貸借の効力 【第605条~第616条】
第 3 款 賃貸借の終了 【第616条の 2~第622条】
第 4 款 敷金 【第622条の 2】

▼もっと見る

商品の特色

~改正民法(債権法・相続法)完全対応~

①条文の概要を簡潔に解説

②逐条形式で体系的に論点を整理

③判例の状況を客観的に明示

 

・債権法改正(平成29年法律第44号)は、従来の判例法理が条文化されたもの、変更されたものが混在していますが、この第3版では、従来の判例法理が維持されたのか、全面的に変更されたのか、一部変更されたのかという事柄に焦点を当てて、これまでの判例の位置付けや解説の見直しを行いました。

・また、相続法改正は、債権法改正と異なりまだ公布から施行までの期間が短いことを考慮し、新旧条文を併記して条文上でも改正箇所が明確になるよう配慮しています。

 


※債権総論(従前の4巻)が、第3版より4巻債権総論Ⅰ・5巻債権総論Ⅱに増巻となりました。 第5巻以降は、初版・第2版と今回の第3版とでは巻表示が1巻ずつずれていますので、ご留意ください。

【お詫びと訂正】  

『論点体系判例民法<第3版>7巻』(第3刷)において記載事項に誤りがございました。

読者の皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしましたこと謹んでお詫び申し上げます。

正しい内容はこちらをご覧ください。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ